お問い合わせ

電話:0249-54-3625

メールでのお問い合わせ

消防設備としての非常用発電機は年一回の法定点検が必要です。

カテゴリー:Facebook<投稿日

消防設備としての非常用発電機は年一回の法定点検が必要です。
その中に、新たに義務化された項目が有ります。
元々、項目自体は有りましたが形骸化されて実施していなくても見逃されていた項目です。

負荷運転という項目がソレです。
法改正により、必ず点検しなくてはならない項目となりました。

繋がっている設備(消火栓ポンプやスプランクラー等)に負荷を掛けて有事の際に止まる事なく使えるか?出力等を調べる点検です。

病院や施設、スーパーなど、業務内容によっては実際に設備を動かして点検が難しい場合が多々有ります。
そんな時は模擬負荷運転というやり方が有ります。

発電機に負荷を掛ける装置を付けて動かす事で、消防設備等を動かさなくても点検出来るやり方です。
これなら、通常業務をしながらでも点検出来ます。

昔はこの装置、大きくて高価な装置でしたのでトラック等で運んできて、発電機まで長いケーブルを設置して行っていましたので、とても費用が掛かりました。

現在は、小型軽量化されたものも有りますので発電機の側まで持っていき点検が出来ます。
なので、今までの装置を使った点検と比べると費用が格段に安く抑えられます。

売上げをもたらさない発電機ですが、安全安心の為に無くてはならない設備です。
然も、法で決まっている訳ですので今までの様に点検を実施せず先延ばしにしていると、火災の際発電機が負荷の掛かった途端にエンジンがストールして止まってしまった…そのせいで初動消火に遅れが出た。

そんな事になったら、その責任はオーナーや法人に掛かってきます。
そうならない様に、年一回の点検は必須です。

かと言ってお金を産まない設備に費用を掛けたくないというのもあると思います。
模擬負荷運転なら、毎年掛かる費用を少しでも抑える事が出来ます。

当社は、一般社団法人 日本発電機負荷運転協会の会員企業です。
お問い合わせはこちら
↓ ↓
info@eco-den.co.jp
またはメッセージ、コメントをお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です